2018年11月18日のニュース

1.APEC首脳宣言、初の断念 米中が通商政策で衝突 

断念とかあるんですね。

2.米国の外資規制強化スタート 日本企業も揺さぶる

企業の移民政策も進んでいます。

3.「仏政府はルノー筆頭株主に残る」、仏経財副大臣 日産三菱との連合発展で方針 

そうです。日産はフランス国有企業といっても過言ではないです。

4.小粒になった日本企業 「寿命」突出の89年 成長鈍く 

「長寿」があだに。企業に限らず重要なポイントだと思います。

5.仮想通貨「法定通貨と共存」 イーサリアム創設者 

市場価値が不安定なものは通貨としては機能しにくいですからね。

6.ゲーム依存 子供の日常、人格を侵食 

それでも生きていけるほど、自由で裕福な時代なんでしょう。

7.台湾統一地方選、与党が苦戦 地盤・高雄で野党旋風

本土の圧力がじわじわ効果を表しているようです。

8.1人8万円も、今どき富裕層のディナー事情

ディナー予算と日経平均は連動性あり?

9.マイナンバーカード利用にポイント 消費増税で自民検討

自治体にとっては資金移動も見えやすくなることでしょう。

10.ゆるキャラ、埼玉のカパルに栄冠 「組織票」キャラ3位に 

逆に組織票以外がどれだけ割合があるのか気になります。

2018年11月17日のニュース

1.VW、EV会社に変身 5年で3.8兆円投資

EUでは21年新排ガス規制もありますしね。

2.APEC首脳会議が開幕 米中攻防が激化、通商で応酬 

途上国のインフラ開発覇権争いって、昔の植民地政策に近いところがあると思います。

3.韓国、慰安婦財団を解散へ 日本政府にも伝達 

次は徴用工財団でも作る気でしょうか。

4.ミラーレス、カメラの主役に 国内出荷一眼レフ逆転へ 

価格帯まで逆転してるんですね。

5.ウイスキー投資の機熟す キリン、50年ぶり蒸留所増強 

ここ10年間で出荷量が2倍。利益率もビールより良さそうです。

6.円の国際化、大いなる幻想 バブル崩壊で頓挫 

人民元もいつか同じようなことを言ってるかもですね。

7.米中「休戦」シナリオの信ぴょう性は 

月末のG20首脳会合に注目。

8.東証データに透ける外国人の東芝買い 自社株買い狙い撃ち

東芝だけで2部の時価総額の3割占めてたんですね。

9.「サウジ皇太子が記者殺害命令」 CIA断定と米報道 

どうなる、サウジ王家。

10.飲酒問題でJALANAトップ謝罪 教育・検査に問題

ここのところ航空関連の不祥事が目立ちます。

2018年11月16日のニュース

1.バイト時給1000円時代 小売り・外食、人材戦略見直し 

利益率が低いところは苦しい時代。

2.増税対策、公明が影響力 商品券やポイント還元 

商品券をSuicaとかで欲しいです。

3.上場企業の19年3月期、純利益1%増 貿易摩擦で減速感 

関税は簡単に変わるということを知った今年。

4.インターンシップでも「ブラック」 無給で雑務・残業 

そういうのも含めて学ぶのがインターンだと思います。

5.JPXの清田CEO 総合取引所「19年春までに結論」

そもそも分かれてる意味はなんだったんでしょうか。

6.インドネシアの空 2陣営に再編、通貨安が直撃

そして事故率を減らしてほしいです。

7.米豪分断に動く中国 南太平洋は「関ケ原」 

関ケ原に住んでいる人たちはどう思っているのでしょう。

8.米国がタックスヘイブン? トランプ税制で思わぬ余波 

課税対象になるとアメリカに本社移転とか出てくるかも。

9.「AI診断」時代幕開けへ スタートアップがけん引 

そういえば今は、医師のアナログな判断ですもんね。

10.「デジタル銀」英で急成長 ユニコーン続々、日本進出も 

なるほど、たしかにスマホでだいたいのこと済みますからね。

2018年11月15日のニュース

1.日ロ、56年宣言を基礎に平和条約交渉加速 首脳会談

やっと2島は返還となるか。60年以上も交渉していたんですね。

2.EU離脱協定の暫定合意案、英閣議で了承 

会見からメイ首相の自信を感じます。

3.介護5年で最大6万人の外国人受け入れ 法務省が規模提示

店員全員が日本人が珍しくなっていくのでしょうね。

4.中国「全球化」曲がり角 製造強国への道、視界不良

労働力の安さを売りにしてると次第にこうなっていくのでしょうね。

5.アマゾン「損して得取る」 政治圧力で賃上げ 

一般小売にはさらなる痛手。

6.中国ゲーム 統制の逆風 

依存や近視の問題は中国だけではないと思います。

7.キャッシュレス決済端末 中小店導入費用ゼロ検討

キャッシュレス端末メーカーには朗報。

8.曲がり角のATM(下) コンビニ銀、一転逆風

コンビニ銀行のメガ銀への依存構造が見えてきます。

9.RIZAP、70億円の最終赤字 拡大路線を転換

シェイプアップしすぎましたね。

10.「ティックトック」の中国ユニコーン、世界最大に 

無料で15秒でハイになれる中毒性が効いていると思います。

 

出典:日経新聞電子版

2018年11月14日のニュース

1.GDP実質年率1.2%減 7~9月期は2四半期ぶり減

自然災害が主な原因のようです。

2.EU・英が離脱協定で暫定合意

英議会での承認がハードル。

3.マレーシア首相「ゴールドマンにだまされた」1MDBで 

GS株2年ぶり安値。他国でも同じようなケースが出てくるかもしれないですね。

4.首相「平和条約、交渉前進させる」 午後に日ロ首脳会談

年末までに日ロ平和条約を締結の動き。

5.薬価改定19年10月、製薬業界に配慮 厚労省

値下げ分400億円程度は、社会保障に充てられる見込み。

6.米国株、ダウ続落し100ドル安 買い先行も続かず、ボーイング安響く 

ニューヨーク原油先物は1年半ぶり安値。景気減速で原油需要減少を懸念。

7.自動運転 覇を競う(1)「水と油」が組む時代 

SBGはライドシェア最大手4社の筆頭株主なんですね。

8.スペイン、ハイブリッド車など40年までに販売禁止へ 

ハイブリッドも含むところが強気ですが、電源構成はどうなるのでしょうか。

9.米、「ハイテク鎖国」に走る 産業スパイ摘発続く

採用時のスクリーニングが厳しくなっていきそうですね。

10.3D映像装置、肉眼でOK ホログラム使い立体に 

肉眼で見られるには、10年かかるみたいです。

 

出典:日経新聞電子版